川崎の交通事故に強い弁護士に相談する
1.ご勤務先やお住まいが川崎駅周辺にある方へ
泉総合法律事務所の川崎支店は、JR川崎駅東口から徒歩7ほどのところにあります。また、京急川崎駅からも徒歩8分ほどです。JR川崎駅は、JR東海道線・京浜東北線・南武線の3線が乗り入れており、一日平均の乗車人員数は20万人以上と言われています。
そんな、川崎駅がある川崎市内で発生した交通事故情報について、以下でご説明します。
(出典 川崎市ホームページに掲載の「川崎市内の交通事故発生状況」より(平成29年12月6日時点))
■川崎市内における交通事故発生状況
区分 | 平成28年 | 平成27年 | 平成26年 |
---|---|---|---|
発生件数(件) | 3,218 | 3,328 | 3,696 |
死者数(人) | 17 | 20 | 28 |
負傷者数(人) | 3,680 | 3,867 | 4,216 |
平成26年→平成27年→平成28年と、年々、交通事故発生件数・死者数・負傷者数、ともに減少傾向にあります。
■川崎市内の各区における交通事故発生状況(平成28年)
件数 | 死者 | 負傷者 | |
---|---|---|---|
川崎区 | 632 | 5 | 727 |
幸区 | 423 | 1 | 494 |
中原区 | 320 | 2 | 352 |
高津区 | 491 | 4 | 571 |
宮前区 | 474 | 2 | 542 |
多摩区 | 514 | 2 | 588 |
麻生区 | 364 | 1 | 406 |
平成28年において最も発生件数が多かったのは、川崎区でした。一方、最も少なかったのは、中原区という結果でした。
■川崎市内の各区における状態別の交通事故発生について(平成28年)
二輪車 | 高齢者 | 自転車 | |
---|---|---|---|
川崎区 | 110 | 162 | 172 |
幸区 | 103 | 112 | 112 |
中原区 | 69 | 74 | 98 |
高津区 | 130 | 113 | 94 |
宮前区 | 136 | 114 | 71 |
多摩区 | 133 | 132 | 107 |
麻生区 | 87 | 82 | 60 |
平成28年において、二輪車事故が最も多かったのは、宮前区(136件)でした。高齢者の方が交通事故被害に遭われた件数が最も多かったのは、川崎区(162件)でした。また、自転車による交通事故が最も多かったのは、これまた川崎区(172件)という結果でした。
(2)川崎市内の道路状況
神奈川県川崎市内を通っている主な幹線道路は、以下のとおりです。
・東名高速道路
・第三京浜道路
・東京湾アクアライン
・首都高速道路(神奈川1号横羽線・神奈川6号川崎戦・湾岸線)
・国道1号
・国道15号
・国道246号 等
(3)泉総合法律事務所での解決事例
泉総合法律事務所にご依頼いただいた案件の解決事例をご紹介します。
交通事故被害による法律相談をご検討中の方は、是非ともご参考にしていただけたらと思います。
プロフィール | 女性 70代 主婦 |
受傷部位 | 頭部 |
症状名 | 頭がい骨骨折、脳挫傷、脳出血、外傷後水頭症など |
後遺障害等級 | 5級2号 |
保険会社提示額 | なし(提示前の依頼だったため) |
獲得示談金 | 3970万円 |
(内容)
Bさんが歩道を歩いていたところ、後方から相手車両に追突されたという事故です。その結果、Bさんは頭部外傷などの重傷を負いました。
ご相談時、Bさんは整形外科医、および脳神経外科医の2箇所に通院していました。整形外科に関しては相手方保険会社から治療費がきちんと支払われていましたが、脳神経外科では因果関係に難ありとのことで治療費が支払われず、Bさんご自身の健康保険で治療費を支払っていまいした。
Bさんとしては、「このような状況が今後も続くのだろうか」といった不安から、当事務所へご相談にいらっしゃいました。
ご依頼後、当事務所の弁護士が、脳神経外科医に後遺障害診断書の作成を依頼したところ、当初、非常に難色を示していました。しかし、そこで諦めずに何度も掛け合った結果、やっと作成してもらえることができ、それを基に被害者請求を行った結果、高次脳機能障害として後遺障害5級に認定されました。
その後、それらの結果を踏まえ、相手方保険会社と粘り強く示談交渉を重ねた結果、最終的に3970万円の示談金を獲得することができました。
(4)川崎支店長の弁護士コメント
「その方の抱えていらっしゃる問題を真に解決すること。」これは、私が交通事故被害のご相談をお受けする際にいつも心掛けていることです。法的な手続というのは、目的達成のための手段でしかなく、本当に達成すべき目標は何かという点を抜きにしてはその選択すらできません。まずは、達成すべき目標は何であるのかを的確に捉えるよう心掛けています。
その他にも、「ご相談者様の目線に立つこと。」これもご相談いただく際に、肝に銘じていることです。交通事故被害者の方は、弁護士と異なり、交通事故被害に遭った際の対応や、それに伴う法的な手続のご経験がほとんどないと思いますので、まずは丁寧な説明を心掛けております。そして、ご相談者様に何か疑問点がありそうであれば、積極的にこちらから気になっている点を探り、解消して差し上げるようにしています。
交通事故被害に遭われた方は、ただでさえ辛い思いをしているのに、保険会社の対応や提示された示談額が妥当なものなのか不安を感じる場合が多いと思います。その負担や不安を少しでも取り除くために、精一杯サポートさせていただきますので、どうぞ安心して当事務所の川崎支店へご相談にお越しいただければと思います。
(5)川崎市内の各区を管轄とする警察署一覧
交通事故被害に遭ったら、まずは最寄りの警察署に交通事故情報を届け出ましょう。これは、いわば運転者の義務と言えるものです。(道路交通法72条1項)
また、この届出がないと交通事故証明書を交付して貰えないので、その点でも極めて重要なものなのです。
そこで、川崎市内の各区を管轄としている警察署情報をまとめましたので、警察署への連絡など、そういった際にはご利用いただけたらと思います。
警察署名 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|
麻生警察署 | 044-951-0110 | 神奈川県川崎市麻生区古沢86-1 |
川崎警察署 | 044-222-0110 | 神奈川県川崎市川崎区日進町25-1 |
川崎臨港警察署 | 044-266-0110 | 神奈川県川崎市川崎区池上新町2-17-14 |
幸警察署 | 044-548-0110 | 神奈川県川崎市幸区南幸町3-154-4 |
高津警察署 | 044-822-0110 | 神奈川県川崎市高津区溝口4-5-1 |
多摩警察署 | 044-922-0110 | 神奈川県川崎市多摩区枡形3-1-1 |
中原警察署 | 044-722-0110 | 神奈川県川崎市中原区小杉町3-256 |
宮前警察署 | 044-853-0110 | 神奈川県川崎市宮前区宮前平2-19-11 |
(6)泉総合法律事務所・川崎支店の情報
詳しくは「川崎支店」のページをご参照ください。
川崎支店は、川崎市内の方はもちろんのこと、その近隣エリアとなる、横浜市、東京都大田区などのエリアの方々にも数多くご利用いただいております。
また、川崎市内の近隣エリアには、新橋本店、横浜支店などがありますので、それらの拠点と連携しながらの対応も可能です。
ご自身で交通事故の相手方損保会社と交渉する場合、なかなかスムーズに事が進まなかったり、担当者が横柄だったりと、多大なストレスにさらされてしまうケースが少なくありません。そんな時は、お一人で悩まずに、まずは泉総合法律事務所の川崎支店にご連絡ください。
交通事故被害によるお悩みについて、専門家の目線から的確かつ親身なアドバイスをさせていただきます。初回相談は無料ですので、お気軽にお問合せいただけたらと思います。